2013年6月13日木曜日

APRU Students Leaders Forumに参加します

APRUというのはThe Association of Pacific-Rim Universitiesの略だそうです。
6月24日から28日に、ロシア・ウラジオストクの大学で開催されます。
ウラジオストクは人生でも行く機会なさそうなので、さらに梅雨の時期に国外脱出できて、楽しみです。

ただ、環太平洋地域の大学の国際学生会議ということで、様々な国の人に会えるかと思いきや、やはり地理的にロシア・中国・日本・少し東南アジア、という構成のようで残念。

何をするのかといえば
APRU Student Leaders Forum 2013 aims at promotion and stimulation of young leaders activity in the field of construction and development of common university space, the spirit of cooperation and friendship of young people in Asia-Pacific region.
というわけで大学でサークル・学生団体やってる人集まって、自分はStudent self-governanceのグループなので
- Cooperation with University administration
- Students’ motivation to be a part of self-government
- Adaptation of foreign students in your University 
などについて活動どうしていけばいいか、ということを話し合うらしいです。

東大の告知を見て、東大で生徒会立ち上げを図っていたことに関連していたこと、さらに7万円の参加費補助が出るということで、ささっと申し込みました。

突然ですが志望理由を以下に。

 フォーラムのStudent Self-governanceのグループに参加して大学における生徒自治のあり方を学び、昨年設立したものの発展途上である公共政策大学院の生徒会発展への手がかりを得たく、参加を希望します。以下に、私が立ち上げを試みている生徒会の状況と経緯を述べます。
 私は大学院入学以降、ある問題意識を感じました。そこで私は、昨年の春から夏にかけて、私が所属する東大公共政策大学院で生徒会を立ち上げることを試みました。
 その問題意識は、留学生が在校生約260人中約3分の1を占め、人数構成としては国際化され、英語の授業が増えているにも関わらず、日本人は日本語で開講されている授業を履修し、外国人留学生は英語で開講されている授業を履修するために、日本人と留学生の交流が進んでいないことです。
 当初は日本人学生と留学生の交流イベントを増やすことで、その改善を図ろうと考えました。
 しかし、その考えを変え、生徒会を立ち上げようとしたことには2つの理由があります。1つは公共政策大学院のスタッフの方から生徒会を立ち上げてほしいと言われたこと、もう一つは東大公共政策大学院が交流を持つアメリカのコロンビア大学の国際関係・公共政策大学院や、シンガポールのリークァンユー公共政策大学院では、生徒が自治する生徒会がしっかりと組織され、大学のより良い環境づくりに貢献していることに気づいたことです。
 そこで、まだ設立して10年も経っていない、若い東大公共政策大学院を生徒の手でさらに発展させようと決意し、大学院2年生になった4月から設立に向けた活動を始めました。仲間を集めて設立にこぎ着けたのですが、発起人である私が同年8月から大学院の交換留学に出てしまったこともあり、未だ組織としては脆弱で、活動内容もきちんと定まっていない状況です。私は交換留学で卒業を1年遅らせ、今年10月から東大に戻り、来年の3月に公共政策大学院を卒業します。卒業までには必ず生徒会の継続的な組織作りをして、公共政策大学院の問題を解決し、魅力を高めて発展に寄与したいと考えています。環太平洋地域での大学における生徒自治の成功的な実践事例を共有できる今回の場は絶好の機会であると考えています。
 また、フォーラムでは、学生団体の活動を通じて、何らかの問題意識に向けて行動を起こせるリーダーシップを持った人と出会えると確信しております。そうした人とネットワークを築き、共に恊働できればと思います。 

いま読むとだいぶ駄文ですが、世界の大学との交流を通じて彼らには生徒会があるのに自分の大学院にはないことに気づき、他大から学び生徒会を作り大学の国際化に貢献したい、という東大の人に刺さる内容にはなってたと思います。手前味噌ですが、問題発見を行動に結びつけ主体性を持って変えようとしている感じも出たかと思います。

ここで志望理由を晒したのは自分自身に対して、まだ形にすらなっていない組織をしっかり作ってこう!自分に足りない構想後の実行力を!周囲に宣言する形でしっかりコミットしようという意思表示の一環です。今回ちゃんと生徒会を充実させるためのヒントを得て、帰国後には、しっかり周り巻き込みながらやっていきます!


ちなみにロシアに入国するにはビザの申請が必要です。しかも観光ビザにも旅行確認書というものが必要で、初見ではやや厄介そうなんですが、「観光ビザ ロシア」などで検索すれば、トリッキーな方法が出てきます。将来、個人でロシアに渡航される方へご参考までに。

0 件のコメント:

コメントを投稿