2013年5月24日金曜日

東京大学公共政策大学院の特徴と受験について

先日、大学院説明会の告知をしましたが、毎年数人の後輩から大学院受験に関して質問を受けるので、ここに記して広くいろんな方にも参考にしていただければと思います。

もちろん2010年9月に受験し2011年4月に入学したので、現在との差はあるかもしれないので、もっと受験年度が近い知り合いを捕まえるなりしてほしいことは言うまでもありません。

公共政策大学院の特徴は?

大学院公式ホームページを読んでほしいのですが、簡単に言うと、

1.修論がない(書かなくてよい)

公共政策大学院は「専門職学位課程」です。
研究論文を書く大学院ではなく、MBAなど専門職学位の中で、ビジネスを学ぶMBAではなく政策を学ぶ、とイメージしてもらうのがわかりやすいだろうと思います。
大学と同じくレポート出したりテスト受けたりグループワークしたりゼミがあったりして単位をとって卒業します。ちなみに、「研究論文」という単位を申請して論文を書くこともできます。

2.幅広い授業科目

授業科目一覧はこちら。「政策」に関する裾野は幅広く、「法律・政治・経済」をミックスして分野横断的に学ぶので、法学部と経済学部を足したくらいの授業数があります。

3.大学院にしては人数が多め

公式情報によると一学年110人くらいです。
これは1で書いた専門職学位によるものだと思います。
必修科目では一部人数が多い授業もありますが、基本的には少人数で授業は行われます。

4.国内の大学院の中では相当国際化が進んでる

生徒の約1/3は海外出身で、出身国もアジアが多いですが様々です。生徒構成だけで見れば、ソウル大学国際関係大学院よりも国際化は進んでると言えると思います。

また、
アメリカ・コロンビア大学
シンガポール・シンガポール大学
フランス・パリ政治学院
アメリカ・カリフォルニア大学サンディエゴ校
ドイツ・ヘルティースクール
韓国・ソウル大学
中国・北京大学
と交換留学制度(一部ダブルディグリー)があり、今後はブラジル・オーストラリア・イギリスの大学とも交換留学ができるという話を聞いています。(まだ未確定情報)

授業の1/3くらいは英語の授業です。今後も増え続けるはず。

5.卒業生の進路は3、4割が官僚、その他は多種民間企業。博士進学は数人。

入試結果・修了者の進路がこちら。見てもらえればそのままです。
政策もやる大学院として例えば慶應SFC政策メディア研究科の修了生進路と比較するとわかりやすいかもしれません。

受験について教えてください。

提出するものは、TOEFLのスコアと学習計画書(だいたいA4一枚)です。
MPP/IPコースを除いて、出願は今年は8月、受験は9月です。

受験科目は1)法律、2)行政、3)政治、4)国際関係、5)経済学、6)数学・統計学から選択です。筆記試験通過者が面接試験。入試結果はこちらで公表されてますが、だいたい全体で倍率が3.5倍、面接試験での倍率が1.25〜1.5倍のようですね。

注意すべきは学習計画書という点で、研究計画書とは違います。自分は受験のときかなりそれで戸惑いました。基本的にはこれまでやってきたこと・未来に目指す像・そのために大学院で学びたいことはこういうことで、こういう風に学びます、が首尾一貫して書かれていれば良いと思います。
これらを参考にして、あとは大学の教授に指導を仰げばよいのではないかと思います。後述する勉強とは違い、学習計画書は力を入れてお世話になった教授数名に見せてコメントをいただきました。何度もご添削いただいた教授に、ここで改めて御礼申し上げます。

どうやって勉強しました?

…あんまり真似しない方がいいと思います…

1.TOEFL

6月と7月に受けて、63点で出しました…
説明会告知時に、英語をより重視するようになっているのではないかと書きましたが、たぶん今じゃ受からない点数だったんじゃないかなと…
入学後に頑張りました。TOEFL勉強法についてはこちら

2.経済学

自分は経済学受験だったので、経済学のことについて書きます。国際関係受験にしたい方は上記のブログの一つで言及されてます。

時期としては6月からゆるゆると、8月下旬〜9月15日の受験日まで詰め込みました。
使った本は
中谷のマクロ
大竹のマクロスタディガイド
奥野のミクロ
その演習本
でした。なぜかこれらというと、国1の定番本らしい、というのと、東大で使われてる、という理由だったような気がしますが、後述の東大の友達に勧められたのを買った次第です。奥野ミクロとその演習本、大竹のマクロスタディガイドは良かったです。

   

あと過去問が手に入るのでそれを。過去問の解答はないので、わからないところを解説してもらえる優秀で親切な人を探せるかどうかが大事だったりします。。

自分の場合、高校の同級生でぶっちぎり優秀だった東大も飛び級で卒業した友人が、たまたま当時の彼女も公共政策大学院を経済学で受験するということで、8月下旬から受験日までほぼ毎日夕方〜夜まで彼女も一緒に3人で勉強してくれたので、本当に助かりました。。。。。人生救われた思いで、本当に感謝してます。筆記試験の得点開示をしたら、6割なかったので、正真正銘彼のおかげで本当にギリギリ滑り込み最後の首の皮一枚切れかけでセーフ、で面接に進めたのだと思います。

3.面接

筆記試験の感触に絶望した自分は麻雀に明け暮れたので、特に対策をしてないのですが、学習計画書をちゃんと作る、ことがまず大事だったと思います。

聞かれた質問は、2年以上前でうろ覚えですが
「ゼミではどんなことやった?」
「日本経済再生策について研究したって書いてあるけど、どんな政策が良い?」
「卒論どんなことやってる?」
「〇〇っていう授業取りたいって書いてるけど、それってどんな授業?」
「ここ落ちたらどうする?」
などがありました。途中しどろもどろになりながらも、「ここ落ちたらどうする?」という質問に「慶應SFC受けますがSFCは幅広い分、政策分野の科目数も教授数も少ないし、恐らく東大の方が教授の質も良いと思うので東大でやりたいです!」と言えたのは好印象だったんじゃないかと思います。

ちなみに、いわゆるイメージ上の東大の教授らしく、面接中は冷たく愛想無く目を合わさず、という感じで心折られる方が多いようですが、たぶん人付き合いが苦手なだけか少し演技してる部分があると思うので、心折られず粘れば良いと思います、というのがちょっとしたアドバイス。

少し細かいQ&A(随時追記していきます)

社会人比率はどれくらいですか?

日本人では10人いないくらいじゃないでしょうか。海外からの学生は多くが社会人経験者で、中央銀行や官庁から来てる人もたくさんいます。

官庁試験用のクラスってあるんですか?

アメリカの大学のGMAT/GRE対策みたいなクラスはないです。
ただ、生徒の半数近くが官庁希望なので、一緒に勉強したり、情報なんかは回ってきやすい環境であることは確か。大学院側も官庁試験に対する配慮はかなりしてくれてると思います。

経済学研究科/法学政治学研究科などと迷ってるんですが。。。?

難しい問いです。簡単に対比するなら広く浅くか、狭く深く、という違いと言えそうな気もします。経済学研究科の方はよくわからないので、最終的には本人の将来像の問題かと…ちなみに入学金払うのは受かった直後ではなく入学前でした。なので受かってから悩んでもいいのかなと思います。

コース別の違いってなんですか?

コースは卒業単位要件の縛りです。法政策コースなら法学系の単位をたくさん取らないといけなかったり。このコースじゃないとこの授業を取れない、ということはありません。受験時の縛りとしては経済政策コースに行くなら経済学か数学・統計で受験しないといけないです。

実はコース変更がそんなに難しくないので、自分も留学する事情もありコース変更をしてます。経済政策コースの必修科目、とくにEconometricsを難しいと感じた人が、楽と言われる公共管理コースに逃げ出すことが多いのはあんまり大学院的には明かしてほしくない実情かもしれません。

4 件のコメント:

  1. いつもブログ拝見させて頂いております。
    私は、suminoさんが受験した翌年度にgrasppの公共管理コースを法律区分で受けたのですが、2科目合わせて103点で落ちてしまいました。suminoさんは6割なかったと書いておられますが、5割5分あたりがボーダーだと考えるのが妥当なのでしょうか?自大の院に進学し、納得できる就職先から内定をもらいましたが、いまだにgrasppに対する未練は少しあります。未練を消すためにもお手すきの際にでも回答して頂けると幸いです。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    ボーダーについてはわからないのですが、当時の自分は試験の内容から考えてボーダーは低くて6割だろうなと思っていました。自分は115点だったので、ギリギリだったんだろうと思った次第です。

    自分は経済学受験で経済政策コースではなく国際公共政策コースを受験したので、変り種としてとってもらえたのかも、とも思いましたが、恐らくそんなことはしないだろうと思います。

    返信削除
  3. はじめまして。現在国際法と国際政治で国際公共政策コース受験を目指しているものです。周囲に受験生がいないことなどもあり情報がなく、途方にくれているのですがもしご迷惑でなければ詳しくお話をおきかせ願えませんでしょうか。特にご友人で国際法と国際政治受験をされた方がいらっしゃいましたらご紹介いただけると大変光栄に存じます。
    ぶしつけなお願いにて申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

    返信削除
  4. 初めまして。東京大学公共政策大学に通っている方を探しているものです。ぜひノウハウを謝礼もお支払いするのでご教示いただきたくコメントさせていただきました。詳細をメッセージ等でやりとりしたいのですが、可能でしょうか。もしよければ、こちらにご返信いただけますと幸いです。突然のご連絡となり恐縮ですが、ご返信、お待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。

    返信削除